クリソコーラ(珪孔雀石 / Chrysocolla)
クリソコーラは鮮やかな青緑色を特徴とする鉱物で、トルコ石に似た印象を持ちます。アメリカ南西部やイスラエルなどで産出され、混じりけのないものは非常に美しく高価です。

青緑色のクリソコーラ(Chrysocolla)
基本情報
化学式 | (Cu,Al)₂H₂Si₂O₅(OH)₄·nH₂O |
---|---|
分類 | 斜方晶系 |
硬度 | 2〜4(モース硬度) |
比重 | 約3.0 |
結晶形態 | 塊状、腎臓状、葡萄状 |
特徴
-
明瞭な結晶がなく、塊状で産出:非晶質的な外観が特徴です。
-
色のバリエーション: 青 空色 青緑
変種・別名
- 変種 Gem Silica:非常に希少で透明感が高いもの
- 共生 Chrysocolla malachite:マラカイトとの混合種
- 別名 Silicified Chrysocolla:珪化されたタイプ
注意点:柔らかく吸水性があるため、含浸処理されることが多いです。
ご購入の際の注意事項、利用規約、プライバシーポリシー、キャンセルポリシー及び配送ポリシーに同意する必要があります。 | Agreement to the Terms of Service and Privacy Policy is required.
An error occurred. Please wait a moment and try checking the checkbox again.