ラピス・ラズリ(青金石 / Lapis Lazuli)

ラズライト、アウィン、ソーダライト、ノーゼライトが集合したもの。バビロニアやエジプトでは金より高価で取引され、壁画や護符に使用されました。

ラピス・ラズリ

ラピス・ラズリの美しい輝き

基本情報

英名 Lapis Lazuli
和名 青金石
化学式 4種の鉱物の集合体
分類 等軸晶系
硬度 5~5.5
比重 2.38~2.95

特徴・バリエーション

  • ラピス・マトリックス: グレーや白色の斑紋や縞目が多くなったもの
  • バンデット・ラピスラズリ: 白色の母岩上にラピス・ラズリがバンド状に分布しているもの

産地・別名・処理・類似石

処理: 着色処理、含浸処理、コーティング処理などが行われることがある

類似石: 方曹達石霞石閃長岩:カナダや北朝鮮のものが知られ、北朝鮮産はチリ産のラピスにもっとも似る

Back to blog

Leave a comment